STEP.1 なぜ、肩がこるの?

僧帽筋個人差があるにしろ、肩こりに悩まされている人は、多いと思います。

なぜ、肩がこるのでしょう?それは、肩周辺の筋肉は、「頭と腕の両方の重みを支える役割」があり、常に緊張しているために起こります。「こり」は、筋肉の緊張、疲労、血行不良により、疲労物質が筋肉中に蓄積して起こっているのです。

STEP.2 肩にかかるストレス

首(負担)肩にかかるストレスは、姿勢によって大きく変わります。
良い姿勢で座っているときに肩にかかる筋肉の硬さを1倍とします。前かがみで座っているとき、肩の筋肉の硬さは、約4 倍にもなっています。

事務職の仕事で1日中、パソコンを使っている方は、これだけ、肩の筋肉にストレスをかけているのです。

STEP.3 肩こりの原因

首(冷え)肩こりの原因は、大きく分けると次のようになります。

1.運動不足によるコリ
普段から、身体を動かさないことによって、筋肉が緊張し血行不良を起こすことにより起こります。1日中、パソコンを使っている人の肩こりも一種の運動不足と言えるでしょう。

2.肩の使いすぎによるコリ
頭と腕は、身体の中で、どの方向にも自由に動かすことのできる関節です。そのため、4㎏以上ある頭と、片方で約3㎏ある腕を動かすために、すごく肩の周囲の筋肉に負担をかけ、疲労がたまることによって起こります。

3.冷えによるコリ

夏の冷房、冬の寒さによって、筋肉は硬くなります。このことが、血行を悪くし肩こりの原因となります。精神的ストレスによっても、肩こりを起こしますので、普段の生活で、ストレスをためないことも重要となります。

また、心臓や肺などの内臓の問題が原因で肩こりを起こすことがありますので、注意が必要となることがあります。

STEP.4 こりの悪循環

ここでは、肩こりを放置しておくと、どうなるのか説明します 。

悪い姿勢でいる。

肩の筋肉にコリを感じるようになる。

コリのせいで、頭や首が動かしにくくなる。

さらに、姿勢が悪くなる。

ますます、筋肉が緊張し、コリがだんだん気になるようになり、痛みに変わる。

痛みのせいで、頭や首を動かさなくなる。

あるとき、突然、激痛で首が回らなくなる。

STEP.5 カイロの肩こり治療

カイロプラクティックでは、神経系の働きを正常化し、身体のバランスを整え、首、肩などの問題となっている部分のストレスを取り除きます。そして、低下している機能を改善させ、コリを予防します。
また、日常生活での肩こりの原因を見つけ出し、再発を防ぐための、エクササイズ指導、生活指導を行っていきます。

「ただ単に、肩こりだ。」と安易に思わないで、ひどくなる前にカイロプラクティック治療を受けましょう。